カテゴリー
未分類

ビタミンエースでお肌も心も綺麗に更新!

watermelon-2367029_1920
コロナ禍での生活で心身ともに

ストレスがたまる人が増えています。

ストレスがたまると、食べ過ぎ、飲みすぎ、

睡眠不足など、生活習慣が乱れやすくなります。

生活習慣が乱れると、身体の中には活性酸素が

増えていきます。

活性酸素が増えると、細胞膜や血管をサビつかせ、

がんや動脈硬化や生活習慣病など、

さまざまな疾患へとつながるリスクが高まります。

そんな時に活躍するのが、食べて病気の元を排除し

美容に欠かせない、ビタミンエースの登場です。


ビタミンエース(ACE)とは、戦隊ヒーローのような

名前ですが、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEの

抗酸化3大ビタミンのことです。

活性酸素に対して、抗酸化作用を発揮し、

ウイルスや細菌の体内侵入を防ぎ、

身体の中の敵を退治します。

サビついた細胞の修復を助けます。

みそ汁やサラダなら「ビタミンA・C・E」を

摂るのも簡単です。


こんなにいいことがたくさんの「ビタミンA・C・E」、

特に風邪が流行しやすい季節には、食事の中で

摂ることを意識したいですね。

健康維持の参考にしてみて下さいね!
カテゴリー
未分類

体臭がきつい方の共通点と改善方法!

at-the-end-of-the-year-4474646_1920
悩んでいても、なかなか人に相談できないのが

身体のニオイですね。

特に、女性のからだはとてもデリケートです。

生理周期や更年期、ダイエットやストレス、

体調不良、環境の変化などが原因で

ホルモンバランスが崩れ、酸っぱい、脂臭い、

アンモニア臭など女性にとっては悩ましい

体臭が発生することがあります。

男性よりも女性の方がニオイを感じやすいという

調査結果もあり、自分の体臭が気になっている方も

多いです。


女性の体臭改善のために、

次の事に気を付けてみて下さい。

・おりもののニオイ

改善方法は、デリケートゾーンを清潔に保ち、

通気性の良い下着をつけることです。

ゆったりとしたパンツやスカートがオススメです。


・生理中のニオイ

生理用品をこまめに取り替えて、

デリケートゾーンをできるだけ清潔に保つ

ようにするだけで、ニオイ改善にとても効果的です。

シャワーを浴びて、からだを清潔に保ち、

殺菌の繁殖を抑えましょう。


・加齢臭

加齢臭は食事を見直すことで抑えることが可能です。

肉や油っぽいものばかりを食べていると、

体臭が強くなる傾向があります。

他にもインスタント食品や添加物の多い食品や

ニンニクなども臭いの元です。

繊維質の多い野菜を中心に、栄養バランスのよい

食事を摂って予防しましょう。


・疲労臭

疲労臭の対策には、食事・運動・睡眠という基本的な

生活習慣の改善が効果的です。

好きなことをやりながら、ストレスを貯めない

生活を心がけましょう。


臭いが気になる前に、一度注意してみて下さいね!
カテゴリー
ダイエット 未分類

ダイエットを始める前に!

       

これから筋トレを始めようとしている人たちは

今、このようなことがあるのではないでしょうか?

・去年履いていたジーパンがきつくなってきた

・最近、腹の肉が増えた気がする

・健康診断で「肥満です」と書いてあった

・周りの人に「太った?」と言われた

今、上げたこと以外にダイエットを始めるきっかけは

多くあると思います。

私の場合は、お風呂に入る前にふと鏡を見て

自分の体を見てみたら・・・

腹の肉があかん!!!!

と言った具合に本当にお腹の肉がかつてないほどに

増加していました笑

コロナで在宅勤務が増え外に行く機会が減ったため

体が徐々に松ぼっくりのような体型になっていました。

自分の体に絶望した私はダイエットを決意しました。

この記事で本当にお伝えしたいことはここからです!

ダイエットを始める前に三日坊主にならないような

筋トレや食事の内容をそれぞれ考えてみてください!

しかし、そこで注意しなければいけないことは

すぐに結果を求めない!」ことです。

良くあるパターンですが、明日からダイエットを始め

ようと意気込んで無理に1日にできる筋トレ回数を増

やしてすぐにダイエットの効果を得ようとするのは

絶対にやめましょう!

ダイエットはまず体の基礎代謝を上げて脂肪を燃焼する量を

増やして行く必要があります。

基礎代謝を上げるには、筋肉量を増やす必要があるのですが

慣れない筋トレの回数を無理して増やしても怪我をする

可能性があるので、本当に無理は禁物です!

1日に腕立て・腹筋・スクワットをそれぞれ10回程度

から始めて、慣れてきたら回数を5回ずつ増やすなどしましょう!

そうすれば筋トレが苦ではなくなってきますし

習慣になります。

私はこの方法で少しずつ回数を増やしていき

半年から1年かけて10kg体重を落としました!

皆さんも自身の限界や性格は重々承知でしょうから

無理のない程度から始めて長期的に見てダイエットを

していきましょう!